Registration info |
第1期特別割引 70%OFF ¥36000 (Pre-pay)
FCFS
第1期特別割引 50%OFF ¥60000 (Pre-pay)
FCFS
第1期特別枠 事前銀行振込枠 60,000円 Free/Pay at the door
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: やむえずキャンセルされる場合は、20日前までは全額、それ以降は参加金額の50%を払い戻しいたします。事前に内容を十分にご確認の上、参加申し込みしていただきますようお願いいたします。キャンセルされる場合には、連絡先のメールアドレスへご連絡ください。 |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
グループの説明
データサイエンスにチャレンジしたい人を応援するための全6回の学習塾 週に一度(水曜日 19:00-21:00)少人数でデータビジュアライゼーション、データ準備、Pythonの基礎から活用、予測モデル作成までを実践で体得していただきます。 約2ヶ月の学習期間中Slackによるチャットサポートを活用していただくことで、書籍だけではわからなかったことを確実に理解しながら進めることができます。 当学習塾の講師は「Tableauではじめるデータサイエンス」の執筆者のひとりが担当します。
参加枠と申し込み、割引について
今回は第一期生の募集につき定価120,000円(税込)を9枠のうち、先着4名様(事前振込の方も含む)は70%OFFにて参加いただけます。 その他の生徒様も今回の第1期募集については、50%OFFにて申し込み可能です。 どちらも受講できる内容に違いはございません、枠が空いている場合には70%OFFからお申し込みください。
本学習塾は前払いのみとなっておりますがConnpassのシステム上、PayPalしかご利用いただくことができません。 もし他の支払い方法をご希望の場合には、お問い合わせください。 *事前振込枠での申し込みの方は銀行振込となります。1月10日までに参加費用を振込をしていただける方のみ申し込みください。
スプライングローバル株式会社について
2019年11月に創業したデータ分析、AI活用、デジタルトランスフォーメーションを支援するコンサルティング会社です。
こんな人にオススメ
データサイエンスにチャレンジしたいと思っている人
データビジュアライゼーションの基礎を学びたい
データ前準備の方法を学びたい
コーディングや数学で挫折してしまった人
データの山を目の前にしてなにから始めたらよいのかわからない人
データサイエンスのプロセスを理解して回すノウハウを習得したい人
参加前提条件
- Tableau Desktop, Tableau Prep BuilderをインストールしているPC または Macを持参できること
- Tableau Creator ライセンス保有していること
価格&問い合わせ先:https://www.tableau.com/ja-jp/pricing/individual - インターネットに接続できるPC or Macであること
学習塾のコース概要
データサイエンスにチャレンジしたいと思っている人を対象にデータビジュアライゼーション(データの可視化)からPythonの基礎から予測モデルの作成、実際の推論までを2ヶ月コース(全6回)で学びます。書籍「Tableauで始めるデータサイエンス」を参考にデータサイエンスを学べます。
第1回:データの理解
- データサイエンスって何だろう? - CRISP-DM とは?
- データを理解してみよう
- Tableau Desktop の利用方法
- Openデータの利用 Kaggle 他
- 可視化の実践 (可能であれば Google SQL とデータベース操作)
- データの投入やジョインを使っている。
(RDBの理解ができ、データの投入と参照、可視化までできる)
第2回:データ前処理
- データ前準備の必要性
- データ準備の基本(正規化、ジョイン、ユニオン、ピボット)
- Tableau Prep Builderを使って見よう
- データ前準備の実践
第3回:機械学習の基礎
- Python の基礎
- Jupyter Notebookの利用方法
- Numpy/Pandas の利用方法
- 機械学習の基礎
- 検証方法と推論の実施
第4回: データサイエンスプロセスの実践♯1 CRISP-DMプロセスの理解
- 決定木を用いた銀行定期預金申し込み予測
- データの理解
- モデルの作成
- モデルの評価
- 推論結果の利用
第5回: データサイエンスプロセスの実践♯2 CRISP-DMの体験
- 気象情報を考慮して東京電力の電力予想をしてみよう
- Prophetと時系列分析
- データの理解
- データの準備
- 推論の実施と精度向上
第6回: 習得知識の発表会
- オープンデータを元に、データの理解、データの準備、推論、評価、プレゼンテーションを行う (一人15分以内)
参考書
Tableauで始めるデータサイエンス 秀和システム (2019/10/30)
データ分析の標準ステップ「CRISP‐DM」に準拠したプロセスで学ぶ。身近なオープンデータを対象に、実感しながらデータ分析に取り組む。データの「理解」「準備」のステップでは、Tableauのツールで楽をすることも覚える。Pythonとの連携に触れ、本格的な「データサイエンス」に一歩踏み込む。BIツール「Tableau」でビジュアルなデータ分析を楽しみながら、「可視化」を超えて、データサイエンスの世界へステップアップ! https://amzn.to/2XtrYYk
Amaonで事前に購入いただき自己学習をオススメいたしますが、当学習塾参加者は受講申し込み後に10%割引で販売いたします。 購入希望者は事前にメッセージにてご連絡ください。書籍のお渡しは初回受講日になります。
なお、学習期間中は毎回スライドにて必要な内容を投影いたしますので、書籍の購入は必須ではございませんが、自己学習を円滑にすすめるために購入をオススメしています。
開催日程
第1回 1/15(水) 19:00-21:00
第2回 1/22(水)19:00-21:00
第3回 1/29(水)19:00-21:00
第4回 2/5 (水)19:00-21:00
第5回 2/12(水)19:00-21:00
第6回 2/26(水)19:00-21:00 1週空けて実施となります。
開催日とその内容についてはグループ説明をご確認ください。 *開催日が複数日になりますのでご注意ください。
受講前に確認いただきたいこと
Tableauの有償ライセンスが必要となります。受講前にライセンスの購入とインストールされているPCまたはMacが準備できることが前提となります。当学習塾ではPCの貸し出しなどはございませんので予めご準備ください。
環境
- 電源
- Wi-Fi
- ホワイトボード
- プロジェクター
会場
スプライングローバル株式会社 本社
泉岳寺駅徒歩7分 または 白金高輪駅徒歩10分
〒108-0074 東京都港区高輪2-1-11 秀和高輪レジデンス405
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2019/12/11 13:35
開催期間中他のイベントとの重複参加を可能に設定変更いたしました。全6回、7週間を開催期間としていたため他のイベントへの参加ができない、もしくはこの学習塾に参加できないという問題への対応です。